private

今日の授業

情報哲学という授業を受けた感想 まず結論、視点の狭さに気がついた。 この授業はまさに研究者の考え?だと思ったが、大きな視点を持つことができたらいいなと思いました。 まず情報哲学の定義から教授の考えでは3階層になっていて一番下に知識そして経験、…

初めての災害ボランティア

今まで地震ではボランティアをやろうなんて考えは全く起こらなかった。今回の東日本大震災は規模の違い?メディアや周りの人に感化されて?ボランティアをやろうと思った。 なぜ行ったか 実際の被害を見ないと分からないことがあるんではないか、少しでも役…

福島でボランティアしてきました、これから行く方に報告

2011/4/27の情報です。随時状況が変わるため、各自情報収集を 2か所で数日間活動した。 いわき市災害救援ボランティアセンター いわき市勿来地区災害ボランティアセンター http://www.city.iwaki.fukushima.jp/10327/10354/010379.html 装備は水害対策マニュ…

インターンシップに行ってきた。

インターンシップでは業務と雰囲気を知る、実力をつけることを目標にした。Linux(OSS)に興味があったので多くの分野分けをしている、 日立製作所に行った。期間は3週間。素晴らしいインターンシップだった。社員の人とたくさん会話できた点や実践的な業務…

継続力がない

理念、意志目標設定を段階的に 近い目標、大きい目標、最終目標 達成できたか定期的に確認動機、どうして目標を達成したいのか

今週やったこと

本質を見抜く「考え方」読んだ 著者の歴史、哲学的な考えがおもしろいと感じたので他の書著も読んでみよう スノウ・クラッシュ 上下 読んだ SFってのを始めて読んだ?わけないか ハッカーで剣士だった 人間にもかかるウィルス、自然言語発展など現実の事実か…

最近

java APIのSystemクラスはlangだからimportしなくても使える System.outはSystemのクラス変数outでPrintStreamインスタンス だからprintlnはインポートなしで使える int配列のlengthってどうなってるん コンストラクタでstatic finalの変数に代入できたりし…

文化祭にてゼミ内で発表した

学部、院、OBなども交えて発表会を行った。OBは会社のことや学生の心構えなどを学生は自分の研究や活動を互いに発表した。 心にとまたアドバイス 好きなことをやる 切磋琢磨できる友達を見つける 僕も発表した。組み込みOSとかFPGAを用いたAI、LinuxConなど…

美しき江南7都市大周遊6日間という中国のツアー旅行に行ってきた

上海空港に到着してATMで中国のお金「元」を引き出していた友達、ATMにカードを入れるとゆっく〜りカードを吸い込んでいった。それを不安になって見ていた。やっぱりカードを出すのもゆっく〜りですげー遅かった。そんな感じで始まった中国旅行以下略。ひと…

SuddenAttackと言うオンラインFPSゲームでログインできなくなる

不正行為(チートなど)を確認したらしい、心当たりがないのでメールしてみる。VMwarePlayerをインストールしていたことによってVMware Network Adpterなどを経由して通信したことで不正行為と判断されたとの趣旨のメールが返ってきた。マイネットワークからネ…

リリカルなのはTheMovie1stを見てきた。at銀座ミラノ

初日and舞台挨拶ありということでPM4:30(舞台挨拶なし)からの上映なのにAM10:30にはもう人が並んでて驚いた。予約とかできなかったので銀座ミラノにてチケット購入。3時間前から列に加わる。前の方に入れたけれども、自分の前にはおそらく300人以上はいた…